戸建ての場合、向こう三軒両隣、マンションは自分の部屋から見て上下左右の位置にあたる部屋には挨拶に行きましょう。

世帯で引っ越しの場合できるだけ家族全員で訪問しましょう。家族構成を相手に伝えることもできますし、不規則な仕事の場合も伝えることができます。

それにより相手に不信感を抱かせるのを防いでくれます。

引っ越しの挨拶に行ったら不在の時

引っ越しの挨拶に伺っても不在だった場合、また日を改めて訪問しましょう。一週間以内に時間をかえて三回ほど伺っても留守だった場合は、挨拶の手紙を添えた手土産を郵便受けに入れておきましょう。

手土産は500~1,000円くらいのタオルやラップ、洗剤などの日用品が定番といえるでしょう。

引っ越しの時に挨拶しない方法とは!?

近頃は挨拶しない人も増えてきています。しかし、挨拶をしないことによる不利益や悪い印象がついてしまうことは、否めません。できる限り挨拶はしておいた方が良いでしょう。

スポンサードリンク

挨拶しない方法を考えるより、後々のことを考えたら引越しの挨拶はその時だけで終わるのですから、苦手、面倒と思ってもしておくに越したことはありません。

単身向けマンションなどに引っ越しをした一人暮らしの女性などは、引っ越しの挨拶は不要かもしれません。単身というだけで男性も住んでいるのですから、わざわざ女性一人で「引っ越ししてきた」と挨拶に伺い、名前を名乗るのは逆に不用心かもしれません。

ケースバイケースですが、世帯の引っ越しは挨拶はした方がよいです。

~まとめ~
ネット社会になっても挨拶は人間関係の基本であり、引っ越しした先での挨拶となると、自己紹介を兼ねてと言っても過言ではありません。

引っ越し先でこれから気持ちよく暮らしていくためにも挨拶に伺いましょう。そうすることで相手のことも知ることになり、ご近所の情報(学校のこととかゴミ出しの細かいルールなど)も教えてもらえたりします。

相手にも自分と自分の家族のことも知ってもらえる良い機会ですので、自己紹介を兼ねてご挨拶と考えるのがよいでしょう。

引っ越しの挨拶に欠かせない手土産は定番のタオル、洗剤など日用品が無難です。
お菓子などは季節によっては腐りやすいですし、好みもありますから避けましょう。

不在の場合は、簡単な手紙を添えておくと、相手の印象が違ってきますよ。

スポンサードリンク